ブログ

ブログ

2015年07月14日 議会報告
発言をしない議会は存在価値を失う 
 埼玉県議会6月定例会では、県民から10件の請願が寄せられ、各常任委員会に付託され、審議されましたが、議員が意見表明できたのは1件だけ。  国政では安保法制について議論がされており、県民の間でも最大の関心事になっています。各自治体議会でも国に対する意見書が提出されているなかで、埼玉県議会では国に...
声明文
2015年07月11日 議会報告
知事問責決議に対する反対討論
   埼玉県議会6月定例県議会の議会最終日。すべての議案の採決が終わり、上田清司知事に対する問責決議案が動議で上程されました。  この2年間の埼玉県議会の自民党がいかに県民不在のあり得ない議会運営をして来たのか、ご理解いただけるはずです。上田知事が多選自粛条例を守れなかったことに対する批判...
2015年07月08日 議会報告
公社事業対策特別委員会の質疑内容
     公社事業対策特別委員会では、県の出資割合が4分の1以上の団体、23法人を審査しています。 6月定例県議会の本特別委員会では、その内の埼玉県農林公社、埼玉県土地開発公社、埼玉県下水道公社の3団体の審査を行いました。 私が質疑や提案をした内容(概要)は下記の通りです。 <埼玉県農林公社>...
公社 議案書
2015年06月03日 議会報告
臨時議会で扱わなければならない決議なのか?
5月26日(火)改選後初めての議会である「臨時議会」が開催されました。  本来、地方自治法では改選後の臨時議会は、正副議長や正副委員長の互選程度で終わりますが、自民党から動議が出され、緊急性の低い議案にも関わらず「知事、県執行部、及び、県附属機関の法規遵守を求める決議」が出されました。明らかに...
20150527法令順守の決議討論の記事
2015年05月30日 募金&チャリティ
ユニセフのネパール大地震緊急救援募金の結果
   2015年4月25日午前11時56分、ネパールの首都カトマンズをマグニチュード7.8の地震が直撃。その後も断続的に続く余震も影響し、8,000人以上の死者を出し、広範囲にわたって建物が倒壊するなど、ネパールに甚大な被害をもたらしています。ネパールは人口のおよそ半分が18歳未満の子どもで占められています。常...
ネパール地震ユニセフ募金
2015年01月21日 議会報告
政務活動費返還について お詫び
 本日の、新聞各紙の埼玉版に私の政務活動費の返還の記事が掲載されました。  内容は、チラシの配布代42,000円を二重計上していたものです。完全に私のチェックミスによるものであり、誠に申し訳なく思います。  昨日、対象金額について返還をさせていただきました。お詫びをいたしますとともに今後この...
2014年12月25日 議会報告
新たな森整備事業のゴタゴタ
 12月定例県議会が閉会しました。  最終日に大きな動きがありました。新たな森整備事業の執行停止決議が解除され、本事業における補正予算が議決、事業が再開されることになりました。  本事業は、昨年の9月定例県議会において自民党県議団により下記の決議を可決したことにより、執行停止とされていた事案です。...
新たな森 埼玉新聞記事
2014年12月02日 メッセージ
今回の総選挙に向けて
今回の総選挙に向けて 民主党埼玉県第2総支部代表代行として  本日から総選挙が始まりました。  民主党埼玉県第2総支部では、候補者が名乗りをあげていながら出馬をすることができませんでした。どんな理由があろうとも結果として埼玉2区の有権者の皆様に選択肢をご提示できないことについて誠に申し訳なく思...
IMG_1553
2014年10月15日 議会報告
平成27年度県予算要望書提出
 例年9月定例県議会の最終日に、知事に対して来年度予算要望書を提出しています。  今年も県内の各自治体、各種団体から貴重なご意見を頂戴いたしました。私も、民主党埼玉県総支部連合会及び埼玉県議会民主党無所属の会の団体局長として、各種団体の皆様と意見交換会を実施させていただきました。1団体あたり4...
DSC08408
2014年10月15日 議会報告
埼玉高速鉄道の経営再構築について討論
 9月定例県議会では、埼玉高速鉄道の経営再建に関する議案が3件上程され、可決されました。また、所管委員会で知事の説明責任を問う決議が可決されましたが、私たちは反対をしました。議会最終日に討論を行いましたので掲載させていただきます。 <第113号議案に対する賛成討論>  本議案は、埼玉高速鉄...
H26年9定討論